そらクリニック外苑前のブログ *こころの空もよう*南青山の予約制の心療内科 女性のためのメンタルクリニック 女医 女性専門

女医による女性のための心療内科・精神科そらクリニック外苑前のブログ。東京都港区南青山、青山一丁目、渋谷、新宿からも近いです。

こころのこと

幸せな記憶

最近年老いた母と話していて感じること。昔の話が多くなったなぁ。。。加齢の影響で短期記憶より昔の記憶の方が鮮明ってことだとは思いますが、昔の話をする母は心が穏やかな印象。昔でなくても最近のことより十数年前の話が多く、亡き父との思い出話など存…

自分らしく、より善く生きる。

そらクリニック外苑前は女性のためのメンタルクリニックです。 現在、初診の方は女性のみをお受けしています。 たまに家族の方、職場の方などが来院されるので待合室に男性がいらっしゃることがありますが、医師、臨床心理士、受付スタッフ全て女性ですので…

コミュニケーションツールの変化

人々の通信手段が変わって電話からメール、SNSが主体になって精神症状の訴えにも変化が来ていると感じます。 以前は妄想の訴えは固定電話やテレビなどに関するものが多かったのですが、最近は携帯電話やSNS上のやり取りになっているようです。我々医師も新し…

祝婚歌

先日、京都に遊びに行って朝食をとった喫茶店のトイレで目にしたもの。 こういう時って相田みつおさんの詩などを目にする事が多いのですが、そこには吉野弘さんの「祝婚歌」が。 二人が睦まじくいるためには愚かでいるほうがいい立派過ぎないほうがいい立派…

恋の病

そらクリニック外苑前の診察室に訪れる女性たちの中に恋愛で不安定になる方々は時々いらっしゃいます。 美人でおしゃれ、仕事もできて、素敵な友達もいる。 でも恋愛が上手くいかない。 恋人はいる。 でも彼を信じていいのかわからない。本当に好きかどうか…

生きること(ちょっとマジメに)

先日診察中にある患者様と話していた時のこと。 患者様がある体験を通してのお話をされました。 昨日まで笑っていた方が亡くなる現実を目の当たりにして、それまで死にたいと口にしていた自分と本物の死との距離を感じたと。いのちは儚い、でも尊い、と感じ…

地図、読めますか?

女性は地図を読むのが苦手と言われます。 私は道に迷うことがなく地図さえあれば目的地に辿り着けるので自分は「地図が読める」と思っていました。 でもその能力は、「女性としては比較的地図を読むのが得意な方」ということだったのだと思い知らされること…

男性脳のトリセツ

患者様のお話を伺っていると、女性が夫やボーイフレンドに求めることは皆同じだなと思うことがあります。大切な人に「わかってもらいたい」という気持ちが満たされず、不満や虚しさで自分の居場所がないように感じてしまう、、。もちろん全員ではないから一…

妊娠中のお薬、どうします?

お薬のお話シリーズ番外編です。 お薬は安定剤に限らず、妊娠した場合の危険(催奇形性と呼ばれる奇形をおこす可能性がある)が伴います。安定剤だから危険ということではなく、痛み止めや量によってはビタミン剤も妊娠中は服薬しない方が良いお薬があります…

心療内科・精神科のお薬4

今回は、以前は躁うつ病と呼ばれていた双極性障害のお薬の話です。 双極性障害は、落ち込んでやる気がなくなったり実際動くことができなくなったりするうつ状態と、元気があり過ぎて気が大きくなって活動的になり過ぎたり興奮したりする躁状態の両方が見られ…

心療内科・精神科のお薬3

お薬の話、第3回目は抗うつ薬です。 抗うつ薬は、その名の通り抑うつ気分を改善するお薬です。うつ病に使用することが多いですが、うつ病以外にも処方します。パニックや強迫神経症などの不安障害にも使用しますし、不眠症にも使います。 抗うつ約の薬理作…

心療内科・精神科のお薬2

お薬のお話、No.2です。 前回はマイナートランキライザーのお話でした。マイナーがあるのならメジャーもあるというワケで、今回はメジャートランキライザーのお話です。 マイナートランキライザーは、気分をリラックスさせて不安や緊張を和らげるお薬でした…

お散歩・・感じるこころ

散歩ネタです。 お天気が良いとお昼ごはんの後お散歩に出かけます。これまでも霊園や銀杏並木などのお散歩コースご紹介してきました。 今回は根津美術館。クリニックから歩くと15分くらいでしょうか。古美術のコレクションはもちろんのこと、お茶室が点在す…

5月病?

ゴールデンウィークが終わりました。 お休み明けの5月7日、朝がつらいと感じる方も多いのではないでしょうか。 これって5月病? お正月休み明けも同じようなことが生じますが、お休みが続いて生活リズムが狂ってしまってませんか?通常ならいつもの生活に戻…

心療内科・精神科のお薬1

簡単にお薬のことを書いておきます。ご参考までに。 よく安定剤という言葉を使いますが、患者様の中には、「これは睡眠薬じゃなくて安定剤だから大丈夫。」と他の医療機関で説明され処方薬を見せて下さる方がいます。 これは、説明した医師が間違っているの…

アロマセラピー学会の認定試験受かりました。

もう今月初めのことなのですが、先月受験したアロマセラピー学会の認定試験に合格しました。 昨日認定証も届きました。 取りあえずほっとしたのですが、この資格、だから何ナノ?ってなものです。アロマセラピーは医学として確立されたものではないですし、…

私の基本

風邪がなかなか治らず、嗅覚も鈍くなって気分もどんよりだった先週。 体調はだいぶ良くなってきました! まだ風邪声ですが、ティッシュの減るスピードがゆっくりになりました。心配してた嗅覚も戻ってきた印象。苺ソーズを作っている時にその香りがわからな…

ストレス耐性

ネットのニュースを見ていたらこんな記事が。 「ストレスにはどう対処したらいいのでしょうか。」と質問される事があります。 確かに同じ状況に置かれていても平気な方もいれば大きなダメージを受ける方もいます。 私は常々診療の場面で、 心地よい睡眠 美味…

ともだち、幸せのあり方

患者様の診察の際、生活歴をお聞きするときに「お友達関係はいかがでしたか?交友関係は広いですか?それとも友人は少ないけれどじっくり長く、というタイプですか?」と聞くことがあります。 患者様の性格傾向などを知るためのものですが、自分で質問してお…

ライフサイクル、人それぞれ

そらクリニック外苑前のブログNo.47です。 今日は女性のライフサイクル(人間の一生をいくつかの過程に分けたもの)のお話です。 乳幼児期、学童期、思春期青年期、性成熟期、更年期、老年期、それぞれに起こり得るライフイベント、発症する疾患が異なります…

食べること

そらクリニック外苑前のブログNo.46。 私たちの身体は私たちが食べたものでできています。 食べたものが消化され吸収され、身体を作る材料になります。うつ状態などのメンタルの不調時には、食欲が落ちたり、料理が作れなくなったりします。患者様の中には体…

ときほぐす

石井ゆかりさんの星占いが好きです。 ツイッターで毎日の星占いを楽しみにしてます。週報とか年報とかそれぞれ「なるほど〜」という気持ちで読んでます。本とかスマホアプリとか有料のものは購入してないので申し訳ないのですが、webページを興味深く拝読中…

1月から診療時間が変更になります

そらクリニック外苑前のホームページでもお伝えしましたが、来年2013年1月から診療時間を変更します。 火曜日 16:00〜19:00 水曜日10:00〜13:00 木曜日10:00〜13:00 15:00〜18:00 金曜日10:00〜13:00 1…

お薬、やめられる?

眠れなかったり、不安が強くてどうしようもなくてお薬が必要な方がいらっしゃいます。 特に眠れないという事は大変つらい事です。一時的なストレスや環境の変化などでそれまで眠れていたのに十分な睡眠が取れなくなり、日中の体調まで影響が出て、思ったよう…

うつと関係のある栄養素

メモっておきましょうね。 *ビタミン・ミネラル類 ビタミンB1、B2、B6、B12、葉酸、鉄、亜鉛 卵、乳製品、豆、穀物、緑黄色野菜、肉類などバランス良くとればほぼOK。日本人は亜鉛が不足しがちとも言われます。食物繊維の取り過ぎやインスタント食品の食事…

食事は大事

今朝、NHKのあさイチという番組でこころと栄養の関係に注目した特集をやってました。栄養指導を受けてうつが改善した話や、実際病院で血液検査や心理テストを行って食生活と精神状態の関係の研究を行っている話などをしていました。 良い話題の提供だったと…

魔法使いではありません

昨日、ロゴマーク制作の件でデザイン事務所に行った時のこと。 前回のブログで触れたように私の思いやイメージをまず私が言語化する作業が重要とのこと。ロゴってクリニックの名前とコンセプト伝えればその後はデザイナーさん任せかと何となく思ってました。…

退行の闇と救い

今日は、ある統合失調症の患者様の事をお話します。 その患者様(ここではSさんとお呼びしてお話をします)はずっといわゆる引きこもりの生活をされていました。通院はされるのですが、デイケアや作業所や生活支援センターの利用を勧めても「いいです、行き…

こころの基本、からだの基本

調子を崩してメンタルクリニックを受診される方の多くが、睡眠や食欲不振が見られます。食べること、寝ることは生活の中で基本的で大切なことです。ここにほっとする時間や楽しいと感じられる時間があれば精神的な疾患で困る事はあまりない印象があります。…

悩む脳

私が大学病院の心療内科で医師のキャリアをスタートさせた時に感じた事があります。「治らない〜!薬って効かない〜!」でした。不眠とかパニックとかピンポイントには効くのですが、何となく色々な所が調子の悪くなるいわゆる不定愁訴の方や軽うつの方には…