そらクリニック外苑前のブログ *こころの空もよう*南青山の予約制の心療内科 女性のためのメンタルクリニック 女医 女性専門

女医による女性のための心療内科・精神科そらクリニック外苑前のブログ。東京都港区南青山、青山一丁目、渋谷、新宿からも近いです。

ツイッターで得たこと

ツイッター、やってます。クリニックのアカウントも作りましたが、まだあんまりつぶやいてないです。趣味関係は別アカウントを持っていてそっちは活用してます。

ちょっと前まではつぶやくことがトレンドだった感がありますが、もう今更ツイッターやってるんだぁって言っても目新しさはないですよね。それでも「何するのかわかんなーい」「何が面白いの?」って使ってない方はおっしゃいます。必要ないことと言えばその通り。でもですね。私は始めて良かったことありますよ〜!

同じ趣味を持った方ってスポーツとかしてればサークルやスクールで知り合うチャンスがありますが、音楽鑑賞や美術鑑賞だと独りで活動するのでなかなか同好の友と知り合う事ってありません。インターネットが一般的になって個人ホームページやブログで趣味関係の事を発信する方も大勢いらっしゃって以前より同じ趣味を持つ方に繋がる機会が増えたと思います。でも知らない方のブログにコメントするのってやはり勇気がいるし10年程前までよく使われていた掲示板やフォーラムの方が書き込みは気楽な印象でした。一方管理人さん次第でで掲示板が機能しなくなっちゃう事もよく見られる現象で個人への負担がかかるという要素がありました。

私はmixiを利用してなかったのでfacebookしかSNS利用をした事がなく、最初ツイッターの匿名性がどんな流れを作り出すのかわからず恐る恐るな感じでした。ある趣味分野の有名な方をフォローしてその関係のアカウントをチェックしてフォローを増やしていくと自然にフォロワーさんが増え、モゴモゴ呟いていると知らない方がリプライしてくれたりとあっという間に同じ趣味分野のクラスタに仲間入りしました。なんとも気楽でスピーディ。趣味の守備範囲が限定されてるので定期購読しているブログなども同じためネット上にわかりやすいクラスタが存在するのでこういう結果になったのだと思います。

ブログはまとまった文章を書くためにそれなりの時間が必要ですが、ツイッターは少しの時間でできて写真のアップや他のページへのリンクも簡単にできる機能がついてます。スマホのアプリも便利なのが色々あります。手軽さ、気楽さからリアルタイムでチャット状態で楽しめるツールでもあります。そんなワケで普段の生活では知り合えなかった同好の友に知り合うチャンスが圧倒的に増え、趣味活動に大きな変化をもたらしてくれました。

ネットで知り合いになってもリアルじゃないから、という考えがあるかもしれません。でもSNSも一つの社会なので実際にお会いした事がなくとも人柄は伝わります。そしてその印象はお会いしてもあまり変わらないものです。常識的な礼を尽くす姿勢があればトラブる事はないように思います。 場合によっては、人とのやり取りの練習としても使えるかなと思ってみたりします。色々な発言を聞いてどう受け止めどう反応するか、自分が実際ツイートしなくても他の方のツイートを見ることで空気を読む事ができます。空気を読んでばかりで行動できなくなるのもよくないですが、トラブル起す方の行動パターンを反面教師にすることもできます。最初、誰もフォロワーさんがいない状態とフォロワーさんががいる状態とでは発言の社会化度合いが違ってきます。ネット上であっても社会は社会なのです。

そらクリニック外苑前のブログ9